○ 尾出山 不動岳
【登った日】 平成 24年 4月 21日(土)
【天 候】 曇
【山の名前】 雷電山(613m) 不動岳(664.5m) 高原山(754m)
山田山(825m) 尾出山(933m)
【時 間】 8:10〜16:20
【同行者】 おK3
【コース】 与州公民館〜雷電山〜不動岳〜塩沢峠〜高原山〜大久保の頭〜山田山〜尾出峠〜尾出山〜尾出峠〜寺沢林道〜与州公民館
ここしばらく長い距離を歩いていないので少し長めのコースを時間をかけてゆっくりと歩きたいとのご所望で有ります。
そこで候補として頭に浮かんだのが不動岳と尾出山を縦走するコースなのですが、2点ほど問題がありそうです。
一つは周回ルートによりますが長い林道歩きと車道歩きが避けられないこと。
もう一つが雷電山の北尾根は装備が無ければ降るのはきつそうだと言う情報を得ております。
長い林道歩きはしょうがないとしてあきらめるが、雷電山の北尾根はどうしようかと考えたあげく、「降りるのが危ないならば登ればよいでは無いか」と言う結論となった。
こんな結論を出さなくとも走行報告のある北北西尾根にすれば良いのであるが、最短距離にこだわりたかったのと怖いもの見たさである。
これにより周回方向も決まり。
おK3には最初がかなりきつい登りで最後が長い林道歩きになるけど逆の方が良いかと尋ねると、最初がきつい方が良いと言うので決定。
尾出山からは地形図上には嶽ノ越とある尾出峠から寺沢林道に向けて沢沿いの一般ルートを降りての下山のつもりで、ここでは片足ケンケンでも歩けるはずであったのだが、結構シビアな斜面のトラバースが待っており、最後も楽しませてくれましたよ。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、
第548号)」
出発前の事前調査にておK3がしきりにヤマビルの事を心配している。
この時期はまだ大丈夫だからと言って聞かせるが心配らしい。
あまりにくどいのでおK3だけにヤマビルの忌避剤を出発前にスパッツと登山靴の際あたりに塗布した。
自分はスパッツも付けずに歩いたが、結果ヤマビルを見ることも無ければ血をすわれることも無く無事であった。
しかし自宅に帰り尾出山の記事を読んでいると、なんと4月下旬に被害にあった例が報告されていた。
思い込みはいけないですね。
そろそろヤマビル生息地域に入る方は要準備ですね。