○ 大小山

【登った日】 2020年 3月 7日(土)
【天  候】  曇
【山の名前】 大坊山(285.4m) 大小山(313.6m)
【時  間】    9:50〜15:40
【同行者】  おK3
【コース】    大山祇神社駐車場〜大坊山〜鉱山〜妙義山〜大小山〜電波塔〜大山祇神社駐車場

吾妻山だけではリハビリにもならないので足利の低山に出向いた。
大山祇神社駐車場に駐車して大坊山と大小山を軽く周回してみましょう。


「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。((承認番号 平24情使、 第654号)」

大山祇神社の駐車場は先客が3台。 まずは大山祇神社にお参りして・・。
ちょっと登ると・・。 石灯籠。
大坊山山頂です。久しぶりですね。6年ぶりか。 長林寺分岐。
そういえば前からあるなぁ、シルバーコース。 まだシルバーコースは遠慮しましょ。直進。
足利鉱山山頂からゴルフ場と市街地を見下ろす。 登って下ると・・・
番屋で一休み。 何か所かのピークにはフライパン。鳴らしてみる。
番屋から降ると直ぐに・・・。 越床峠。「こしどことうげ」。
越床峠を過ぎた次のピークでランチ。さぁ次へ。 このピークには「あいの山」の山名板あり。
これからちょっとした岩場が続くので楽しみましょ。 がま岩をよじ登るおK3。
そういえば6年前も全く同じ写真がある。
山百合学園分岐をすぎて・・。 妙義山への最後の登り。
背後の人達が中々動かないのでかまわず記念撮影。 降って登ると直ぐに・・・。
大小山山頂の看板のあるピークへ。 この後は山百合学園に降るか、電波施設まで行くか・・。
これを見るには・・。 電波施設まで来ました。
降って直ぐに分岐を大沼田町方面に降る。 林道が見えました。
開閉式のゲート。ロープをほどいて通過。 通過後に元に戻す。
後は駐車場まで車道を歩く。 子の権現に寄って見ましょう。
子の権現の石祠。

駐車場の直下です。

駐車場まで戻るのに最短距離を突っ切ったら住宅街の中の行き止まりとなってしまった。

おかしな、前回は石垣など登って行けたのであるが。
しょうがないのでぐるっと回って本来の大坊山登山口から駐車場まで戻った。

長年使用してきたMap60csxが壊れたのでGPSを新調した。同じくガーミンのMap64sである。(64sjではない)

今回の軌跡はこの新機種によるものであるが、基本機能そのものはさほど違いはない。

大きな違いは英語版を日本語化したものにも関わらず以前の半額以下で入手できたことであろうか。

性能的にはロシアの衛星GLONASSも捕らえるので衛星補足精度が向上したこととbluetooth機能であろうか。

そもそも10mの山岳地形図と軌跡データが取れればよいので。説明書も読まずに使えました。

軌跡データはUSB接続にて直接GPXデータを引っこ抜いたが連携のソフトがあるのでしょうね。

 

ホームに戻る