○ 井戸沢右岸尾根
【登った日】 平成 24年 10月 13日(土)
【天 候】 晴
【山の名前】 中倉 山(1539m) 沢入山(1704m)
【時 間】 7:30〜14:50
【同行者】 単独
【コース】 銅親水公園〜(井戸沢右岸尾根ルート)〜中倉山〜沢入山〜中倉山〜(上久保沢西ルート)〜銅親水公園
この尾根の走行情報は無いが、なんとか歩けないものだろうか・・・と考えたのが2年前。
たそがれさんに相談したところ「少し危険な場所があるらしい」との情報で躊躇していた。
そのうちにやんちゃオヤジさんが残雪期にこの尾根を通過されたのである。
なんとオロ山までピストンされているから余計に驚く。
危険箇所のアドバイスをいただいたのだが、何せこの方は別格の方なので自分の技術レベルと比較してまたしても躊躇。
そうこうしているとななころびさんが初の中倉山でこのルートから取り付いて上久保沢西のルートで下山されている。
聞けば1カ所ほど要注意箇所があるが、走行に不安は無いとのこと。
足尾のRRさんからは危険度は社山南東尾根と同等と言う情報も有り、何とか時間があれば行ってみたいとますます思うようになっていた。
ぐずぐずしていたらなんと先月末にたそがれさんにも先を越されてしまいましたよ。(笑)
そしてようやくこの尾根を歩く機会が到来した。
今回の目的は2つ。
一つは井戸沢右岸尾根を走行してみて、石塔尾根と比較してみること。
二つ目はあにねこさんの情報である上久保沢西のルートが一般登山道並になっているとの事を下山時に実際に歩いてみて体験すること。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、
第548号)」
井戸沢右岸尾根は少しスリルもあって面白い尾根であったがやはりバリルートでしょう。
危険箇所がある限り一般ルートにはそぐわない。
上久保沢西から取り付くルートであるが、これは情報通り踏み跡といい、目印テープといい一般登山道と化しています。
バリを楽しむ目的では無くて中倉山、そして沢入山への稜線歩きを楽しむ目的の場合はこのルートが危険箇所も無く一番適している様です。
中倉山は自分が登り始めた頃においてはそもそも登山道など無く、皆さん思い思いのルートで登っておられたようです。
そのため自分も中久保沢の西側から尾根を目指して結構苦労して尾根に出た覚えがあります。
上久保沢西から取り付くルートが一番危険が少なく、登る人が多かったと言うことでしょう。
ちなみに石塔尾根の末端から登るのははっきりって危険なので止めた方が良いと思います。
上久保沢西から取り付くルートが一般化しているとはいえ、中倉山は南側斜面のいろいろなルートに薄い踏み跡が見られ、皆さんバリルートを楽しまれているようです。