○ 熊野沢山
【登った日】 2013年 10月 13日(日)
【天 候】 晴れ
【山の名前】 熊野沢山(1798.1m)
【時 間】 9:25〜13:40
【同行者】 単独
【コース】 林道熊野沢線ゲート 〜鞍部〜1739標高点峰〜1770分岐ピーク〜熊野沢山〜1770分岐ピーク〜1771標高点〜1739標高点峰〜1696標高点峰〜林道出合い〜林道熊野沢線ゲート
太郎山北方面には2本の顕著な尾根がある。
両尾根は共に川俣湖にてその終焉となるのだが、奥深い山でもあり走行記録はネットでもあまり見受けられない。
まずは1798.1三角点峰に目を向けてみた。
その先は1563.2三角点峰を経由して川俣湖となるが、単独時は車の回収が難しい。
これには複数で行って車の回収を目論まないと厳しいが、こんな尾根歩きを誰が同行してくれるだろうか。
やはり例の藪メンバーしかいないであろうが嫌がられるだろうなぁ。
そこで今回手始めに1798.1三角点峰を探索してみることにした。
太郎山から北西の尾根を下り1696標高点経由で行けそうである。
ところが最後の悪あがきで諸条件にてネット検索してみると山部さんのHPでなんとこの尾根の走行記録を見つけたのである。
そこで山の名前が熊野沢山であること、そしてもう一つの尾根の1848.9m峰が高山(2)で有ることを知る。
記録によると山王帽子山北の林道熊野沢線を利用すれば太郎山から降らなくても行けそうである。
偵察山行には具合が良いので早速出かけてみた。
しかし、紅葉時季前とはいえ日光中禅寺湖畔は人気の行楽地である。
6:00過ぎに自宅を出たのであるがやはりイロハ坂で渋滞になってしまった。
そこからノロノロ運転は赤沼まで続き、ようやく林道入口に着いた時は9時を大きく回ってしまった。
やはり前泊すべきであった。
(しかし例のごとく週末は酒宴が重なり、おまけに今回は土曜日の夜まで飲みに出かけてしまったので前泊は出来ないのである。)
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。((承認番号 平24情使、
第654号)」
今回の偵察ではそれほどの藪も無く熊野沢山まではすんなりと行ける。
山部さんの記事を拝読すると、熊野沢山からが本番だそうです。
この尾根を歩くと深山の人知れぬ尾根や頂を歩いた満足感に浸れるでしょう。
余計な話ですが高山(2)の方の尾根ですが参考HPから情報を得まして、これも同じく太郎山頂上からでは無く、寒沢宿から山腹をトラバースして行けそうなのである。
しかしこちらの尾根は長いので川俣湖へ降りる前に途中のどこかで幕営の必要があると思われる。