○ 中倉山

【登った日】 2016年 2月 27日(土)
【天  候】  晴
【山の名前】 中倉山(1530m)
【時  間】   7:30〜14:00
【同行者】  たそがれオヤジさん
【コース】    銅親水公園駐車場〜井戸沢出合い〜石塔尾根合流〜中倉山〜林道〜 銅親水公園駐車場

本日の主目的は「真っ白な中禅寺湖の南岸尾根を中倉山から眺める」であったのだが。
近日のみー猫さんのブログのコメントから、もう雪は消えているので望み薄なのではと思ってはいた。
そこで前日になってたそがれさんが暖めているであろう面白そうな場所に変更しませんかと打診してみたがあえなく却下される。(笑)
自分の方から代替案を提示したが準備の都合もあるので結局当初予定の中倉になった。
期待は数日前に平地で降った雪が残っているのではないかという点である。
しかし銅親水公園駐車場に着いたとたんに敢えなくあきらめと変わった。
雪がほとんど無いもう完全な春の山である。
念の為ワカンはもって行きましょうかね。
さすがにピッケルは不要でしょうと車においていく。
余談であるが、この日はRRさんと瀑泉さんも銅親水公園駐車場から近辺に出向いておられたようだ。
お二人にはまだお会いしたことが無いので挨拶できれば良かったのだが。
さて、今日のルートは目的が南岸尾根を眺める事なので一般道から中倉に登り、戻りは井戸沢右岸尾根でも・・・と思っていたのだが。
たそがれさんと一緒だとついついバリになってしまう。(笑)

導水管橋から横場山を眺める。
雪のかけらも無い。
井戸沢出会いまで来たところでキレットが思いの外近くに見える。
たそがれさんからキレットの先に出て石塔尾根を歩こうかと提案があり応諾。面白そうである。
キレット。ズームもしてみる。二度と渡ることは無いであろうが。 堰堤が出てきたが左から楽に捲ける。右は無理。
この沢筋を登りましょうかね。
結構ザレていますね。
結構簡単そうに見えたが、キレットに近づくにつれて急斜面となり苦戦する。岩は脆く、草も枯れていてアテに出来ない。足場を作りながら慎重に登る。たそがれさんが写真を撮ってくれたが自分にはそんな余裕は無い。
落ちたら下まで結構いっちゃうなぁ等と久々の緊張感に包まれながら何とか登り切った。カラ沢大滝の草むしり尾根を思い出してしまった。
時間が短かったので今回の方が全然マシではあるが。
たそがれさんは同じような場所を登ったはずなのにスイスイと先に登り上で待っていてくれた。しかし後で聞いてみるとやはり結構緊張した登りだったようだ。キレット直下には踏み跡のしっかりした巻き道があったのには驚いた。
奥から備前楯山、出川源頭岩峰群、井戸沢右岸尾根。
あちらの方がまだ雪が残っているようだ。
やっぱり社山も半月山も雪が無い。
男体山も頂上付近の沢筋に残雪程度といった程度である。
キレットと横場山を振り返る。 中倉山。今日はまあまあの天気だ。
久しぶりの石塔尾根。記憶は・・・。 こんなところがあったっけ?。
石塔が見えてきました。 灌木帯に入り込む。
ミニ石塔。 灌木帯には雪が残っていた。よくしまっている。
石塔の前衛部。これもあまり記憶に無いなぁ。
登れないかと思案してみるがスパ長だしやめておこう。
巻いて展望の良い場所から石塔尾根を振り返る。
しかしどうやってここを登るのでしょうかね。 岩は脆いし、上部はオーバーハングに近いし。
石塔尾根は石塔をとらえたこのアングルが一番かな。 ゴジラの耳は片方が健在ですね。
たそがれさんから松木沢から北東尾根を登ったときの話を聞きながら岩場を眺める。きりんこさんは岩峰の根本をたどったそうだ。 井戸沢右岸尾根ルートからの合流点からは明確な踏み跡が。
目印テープも出てきました。
白くはない南岸尾根でした。 霜柱が成長してうねっていますよ。
頂上直下に残雪が少しばかり。 三角点は周囲の笹も無くわかりよくなっている。
中倉山頂上。今日は風も無く穏やかな頂上です。 塔の峰の方が全体が白く雪が残っているようだ。
沢入山方向。皇海山も雪が少なさそうである。 少し霞みがあるがこの景色はいつ見ても良い。
頂上にザックをデポして・・・。 ブナを見に行きました。おまえさんも有名になったなぁ。
戻りは一般道をとりあえず下って・・。 そのままだと面白くも無いので途中から小籔に入り込む。
見覚えのあるような尾根。下りましょ。 あの石塔は初めて中倉に登った時に目にしているなぁ。
尾根と沢筋を行ったり来たりしながら最後は沢筋を。 結構急で石を落としながらとっとと降りる。
傾斜が緩やかになった所に堰堤が見えた。 何のことは無い上久保沢周辺を右往左往して降りてきたようだ。
井戸沢の堰堤のコンクリートの上でひなたぼっこをしながら昼食を摂った。味噌汁は寒くはないのでありがたみが薄かったなぁ。
たそがれさんからカフェオレをいただく。
まったりとした時間を過ごした後、林道を歩いて駐車場に戻る。
期待していた南岸尾根は残念賞でしたが往路復路ともに面白かった。
特に往路は久々に緊張したしたことが良いアクセントとなった。

駐車場に到着時幕営装備をした二人づれが歩き出していくのを目撃。
いったいあの装備でどこに行くのだろうが。
三俣あたりで幕営するのかしらん。
水場が無いから大変かなと思ったが、雪があるからなぁ。
でもほこりまみれの雪を溶かした水はまずいことこの上なし等と余計な事を考えたりして。

ホームに戻る