日光白根山(奥白根) 湯元コース
男体山登山の翌日は吟味の末、当初計画を断念し、奥白根登山となりました。
湯元温泉から天狗平、前白根山、奥白根、弥陀が池、五色山、国境平、湯場見平、湯元温泉という
ルートで全行程9時間の予定で出発するが、途中で断念する。
【登った日】 平成20年7月21日
【天 候】 晴れのち曇り
【山の名前】 日光白根山
【時 間】 07:40〜15:20
【同行者】 おK3
【コース】 湯元スキー場駐車場〜天狗平〜前白根山〜奥白根〜ロープウェイ山頂駅〜ロープウェイ丸沼駅
登山開始のスキー場です。 | スキー場のゲレンデをリフトに従いゆっくりと登ります。 |
ゲレンデに堂々と登山用の道標が。 | リフトの先端まで登りました。道標が3つもあります。 |
少し登ると慰霊碑がありました。
冥福を祈ります。 どうもこの沢は冬期に雪崩が多く発生していたらしく、そのときに亡くなった方々の慰霊碑の様です。 |
|
慰霊碑を過ぎたあたりから急登が始まります。
しかし、半端な急登では有りません。 等高線の様子からも分かるのですが、実際はジグザクに登らない分、結構な傾斜です。 初っ端から汗だくになりながら登ります。 しかし昨日の男体山と比べて人が少ないこと。 前白根までに下山者2名、抜きつ抜かれつの登山者2名の、合計4名のみでした。 最初にあった下山者(前日小屋で泊まったそうです。)によると我々に会うまで4名に登山者に会ったそうです。 よってこのルートの本日の登山者は8名のみ? |
|
周りの木の種類は変われども、急登は変わらず。
この斜面の急登は女性にはかなり厳しいと思われる。 |
|
途中の道標です。 | |
長くつらい急登が終わり、稜線が見えてきました。やれやれです。 | おK3あと少しだ。急登は結構応えたようである。 |
ようやく外山の稜線に出ました。
これからしばらくは急登無しのなだらかな尾根歩きになります。 |
|
谷川でも見た高山植物です。こちらの方が標高は高いが。ウラジロヨウラクというらしい。 | シャクナゲです。 |
なだらかな稜線歩きからやや急な斜面に変わり、そこを登り切ると天狗平に到着です。 | |
天狗平を越えて前白根へと向かいます。 | |
展望が開けた場所に出ました。目指す奥白根です。 | 奥白根左側に伸びる稜線です。左の山が白根隠山ですね。 |
前白根山頂です。
背景は奥白根と白根隠山です。 |
|
遠くに中禅寺湖の一部が見えます。
前白根山頂は瓦礫の山頂で木は有りません。 ここで急に休憩している人が増えます。 五色山方面から来る人たちなのかもしれませんね。 |
|
前白根山頂から見た五色沼です。
時間があれば湖畔まで行きたいのですが、余裕はなさそうです。 |
|
有名な高山植物らしい。
前白根から鞍部に移る途中の斜面でおK3が見つけました。 コマクサと言うらしい。 |
|
鞍部まで降りて前白根を振り返ります。 はだかの山頂の様子がおわかりになるかと。 |
同じ場所から奥白根を望む。どっしりとしています。 |
避難小屋に到着です。 実は鞍部から避難小屋へのルートを間違えそうになり、お兄さんに「白根はあっちだよ。」とご指導いただいてしまいました。 |
いよいよ奥白根への登りを開始したところ鹿が出現。 袈裟丸の鹿と異なり、結構人に慣れている感じです。 |
奥白根途中からの五色沼と前白根。 | 外山尾根に比べれば傾斜が幾分楽に感じます。 |
奥白根斜面を果敢に攻め上る?おK3。 | 同左ハイトス。 |
上を見ると、あそこが山頂?、少し登ると又次が現れる。 | 道標です。こんな荒れ地にポツリと立っていたので撮してみました。 |
山頂近くに又鹿が。
こちらの鹿はまるっきり人に慣れています。 慣れすぎです。 餌付けされているかのようです。 野生動物にエサをやってはいけませんね。 |
|
山頂間近からの五色沼の様子です。 | 奥白根山頂の様子です。人がいっぱいですね。 |
頂上に到着です。窪地がいくつか見受けられます。火口跡ですね。 | 山頂の白根山神社です。 |
頂上に到着です。360度の展望があり、高度感たっぷりです。 | 2,578mはあっさり昨日(男体山)の高度到達記録を更新しました。 |
頂上の岸壁の合間から見える五色沼です。 | おK3も満足そうです。 |
さて、下山です。
当初予定の北側弥陀ヶ池方面への下山場所が分からず、うろうろ探し回りましたが、ロープで進入禁止とされていたり、べつの場所から北方面の道へ進んでいくと突然踏み跡が切れて崩れた斜面となったり。 当初ルートは諦めて、ロープウェイ山頂駅を目指すことにします。 と言うのは奥白根山頂まで5時間以上も掛かってしまい、当初ルートでの帰還は時間的にかなり無理が有りそうなので安易ルートとなりました。 画像は山頂駅方面の下山の様子です。 |
|
七色平からも当初ルートへ戻れますが・・・・。 | 七色平への分岐に来ました。 |
大日如来像です。 | 山頂駅と七色平の途中に有ります。 |
山頂駅までにコースは樹林の間を広い良く整備された道です。 | 途中に不動岩が。 |
二荒山神社に到着です。昨日の登山口二荒山神社の別院? | ロプウェイ山頂駅風景です。足湯も有ります。 |
ロープウェイで楽々下山。手抜きです。早い早い。 | 戦場ヶ原を去るにあたり男体山の勇姿を。しかし今日も雲が。 |
ロープウェイで丸沼駅まで戻ったのは良いが、バスなんぞはそもそも群馬と栃木の間の普段乗る人などいないルートで有るわけがないと言うことでした。
しょうがないので少々懐は痛むがタクシーを呼ぶことにする。
3社ほど電話するが、2社に断られ、1社に至っては電話にも出やしない。
2社の話によるとこの時期観光タクシーは全部鳩待峠(尾瀬)に出払って居て余裕は全くないとのこと。
じゃあどうやって湯元の駐車場まで戻る?
1:歩く(金精トンネルは歩けるのか?又、日没は必至だが、そんな根性はあるのか?)
2:5時最終のバスで沼田まで行き、桐生へ戻り、再度おK3の車で湯元まで車を取り行く。
3:誰かの助けを呼ぶ(ムー12号他)
4:その他
ここで正確には迷惑になると申し訳ないので詳細は省くが、とてもとても親切な方に助けてもらいました。
湯元の駐車場まで送ってもらってしまったのです。
人の情けに感謝感謝です。
そんな人ですから当然謝礼は受け取ってもらえません。
後日お礼をする最低限の情報を聞き出して分かれましたが、本当に助かりました。
本当に有り難うございました。
教訓:これに懲りて突然の計画変更は準備不足が否めないわけであるので、出来るだけ避ける、いや準備不足の場合は実行しない。
ところでこのルート(湯元〜奥白根)ですが、はっきり言って中級者以上コースです。
距離は長い、ルートは急登、特に大きな危険は無いとはいえガイドに載せるルートでは無いような気がしますがいかがか。
ある程度の健脚者でなくてはとてもあのコースタイムでは登れない。