○ 荒船山

【登った日】 2021年 5月 30日
【天  候】 晴れ
【山の名前】 荒船山(経塚山:1422.5m)
【時  間】 10:20〜15:30
【同行者】  おK3
【コース】 内山峠登山口〜艫岩展望台〜経塚山〜艫岩展望台〜内山峠登山口

13年ぶりに荒船山に行ってみよう。
毎回上信越自動車道を通るたびに荒船山と鹿岳の特徴的な山容を見ながら走るのであったが、久しぶりに航空母艦の飛行甲板を歩いてみることにした。
帰りに余裕があったら熊倉峰に寄ってみよう。
下仁田ICを降りて内山峠までが結構時間がかかる。
もうチョイと行けば佐久ですものね。


この地図は電子地形図25000(国土地理院)を加工して使用しています(令和元年手続改正により申請適用外)

駐車場は満杯。かなり離れた場所に路肩駐車となった。 今日は快晴ですね。新緑の中の気持ちの良い歩きです
最初のうちはなだらかな登り。 13年前は整備された直後の真新しい木橋だった記憶が。
艫岩の一部が見えました。 おかしいな一杯水は無くなったのだろうか・・。
こんな場所あったっけ?。 一杯水は駐車場と艫岩の中間地点ではなく艫岩に近い場所でした。
あらあら登り切ったら艫岩の西端に着いたようです。 はい、自重します。
浅間をバックに記念撮影をすまして。覗かないようにして・・・。 避難小屋のベンチをお借りします。
ノンアルで喉を潤してからランチタイムです。
ゆっくりしたのでさぁ、経塚山へ出発です。
相沢登山口への道標。今回ゆうやけさんの記事を読んで相沢ルートにしようかと思いましたが標高差が結構あるのでメジャールートで。
途中九輪草の群生地がありました。 近くには小さな石祠。
航空母艦の飛行甲板を行く・・・平らですね。 ズミが満開でした。
皇朝最古修武之地の石碑。 なぜこの言い伝えをこの地なのだろうか。
やや大きめの石祠。 星尾峠分岐です。
分岐からちょいと登ると・・・・。 経塚山山頂です。
戻りはピストンで。 途中、3人の方が登山道の整備をしておられました。
ありがたいことです。
木橋はこれが無いと迂回は結構大変だなぁと思いながら通過する。 駐車場が見えました。ほとんど帰られたようですね。


駐車場に着くと15:30を回っているではないか。
今回も熊倉峰は止めておこう。
前回は登山道が凍っていたり経塚山は雪だったりしたのだが所用時間は今回とほぼ同じであった。
そう考えるとそれほどの足弱化ではないような気がしてきた。

戻る