○ 妙義山 (白雲山)
【登った日】 平成22年 6月 5日(土)
【天 候】 曇りのち晴れ
【山の名前】 相馬岳(1103.8m) 天狗岳(1084m)
【時 間】 8:20〜16:05
【同行者】 おK3
【コース】
国民宿舎妙義北駐車場〜見晴〜相馬岳〜タルワキ沢のコル〜天狗岳〜玉石〜奥の院〜辻〜妙義神社
表妙義は我々にとって最難関の場所である。
今回は表妙義縦走などできないので、せめて妙義山最高峰の相馬岳だけでも登ってみたいと考えた。
今年の3月に裏妙義の丁須の頭に登ったときに、国民宿舎の入口付近に相馬岳への登山口が有るのを確認している。
色々調べていると、難所も少なく、表妙義の上級とは違い中級コースらしい。
それならば国民宿舎からの相馬岳ルート往復の予定で出掛けることになった。
ところがあまりにあっけなく相馬岳についてしまったものだからついつい欲が出てしまって白雲山の縦走になってしまった。
日曜日は所用の為土曜日に出掛けたい。しかし天気予報は二転三転している。
今日は鎖も登るので雨天の場合は中止とするつもりである。
国民宿舎まで行ってから登るかどうか決めましょ。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第522号)」
予定変更で望外の白雲山の縦走となった訳であるが、これも事前に八丁尾根で鍛えておいたおかげである。
八丁尾根で鎖場をこなしていたので国民宿舎からの登りの鎖はそれほど難しいとは感じなかった。
そのため精神的にも肉体的にも相馬岳や天狗岩に立った時点では余裕があったと思われる。
しかしながら、その後の妙義神社への下りは我々の経験上一番難しかった事は確かである。
高岩も厳しかったが、白雲山はその厳しい場所が何カ所もあり、おまけに高度感がプラスされるので難易度は高いと言わざるをえない。
今回天候のこともあり、登山者が少ないので鎖場での渋滞は全く無く、自分たちのペースで上り下り出来たのも良かった。
何とか事故も無く、ヒヤリとする事もなく行って来れましたが、緊張の連続で疲れました。