○ 小沢岳
【登った日】 平成21年12月13日(日)
【天 候】 晴れ
【山の名前】 小沢岳(1089m)
【時 間】 8:00〜9:30
【同行者】 おK3
【コース】 椚峠〜図根点峰〜小沢岳〜図根点峰〜椚峠
西上州のマッターホルンとも槍ヶ岳とも云われている小沢岳に行くことにした。
(少々大げさではあるが、吹き割の滝が東洋のナイアガラ・・・であるからまぁいいか。)
なぜこの山にしたかという動機は少々不純であるが、象まめ隊のレポにて椚峠まで車で行けたとの情報により
「よし、林道歩きはしなくてすみそうだ。」と言うことです。
往復で2時間かからずに行けそうなのでウォーミングアップにはちょうど良いと思われ。
Map
登山口道標があった。登山届けも出せるらしい。 そもそも降りる気がないので車の中から写真だけを撮り通過する。 |
林道を少し走るとゲートがありこれ以上進めない。 椚峠到着。車を降りるととんでもなく寒いので厚着する。 |
路肩に駐車した。 ゲートの横と路肩など6〜7台は止められそうである。 |
杉やヒノキの林の中をせっせと歩く。 歩き始めると暑くなり結局いつもの格好になる。 |
1052m峰は「図根点」の文字が刻まれた石柱があり図根点峰と呼ばれているらしい。うーんそのまんまでわかりやすい。 | その隣のピークが山頂でした。 あっけなく着いてしまっておK3も拍子抜け。 |
山頂には山名板の他に仏像と石祠。 | 大日如来石像。文化と読めたので1800年の前半に奉納されたものと思われる。ほぼ200年の年月を経ている。 |
石祠のスズメバチの巣は撤去されたようである。 | 頂上の展望は大変良い。西上州の山々が沢山見えます。 |
浅間をズームしてみた。外輪山の雪も深そうである。 | 妙義は画像にするとシルエットですね。 |
展望を十分楽しんで登路を戻る。
登山口付近まで戻ると単独行の男性がやってくる。 そのすぐ後に男性の4人組がやってくる。 これくらいなら十分駐車出来ただろう等と考えながら峠に戻ると車は我隊のキャミ号だけである。 林道を戻ると登山口道標があった場所に2台止まっている。 皆さんここから林道をテクテク登られたのですね。 そういえば4人組の人たちが我隊をうらやましそう?に見ていたような気がする。 |
頂上での休憩込みで1時間半で戻れた。
桐生の吾妻山相当の負荷であるが、吾妻山よりも平坦な印象を持った。
この山の一番の特徴は短時間の走行で素晴らしい眺望を得られることであろう。
さて次の午後の部である御堂山登山口まで移動しましょうか。