○ 高岩

【登った日】 平成 22年 3月 22日(月)
【天  候】  晴れ
【山の名前】 高岩(1084m)
【時  間】    10:20〜13:40
【同行者】  おK3
【コース】    恩賀登山口〜コル〜雄岳〜コル〜雌岳〜コル〜恩賀登山口

高岩はずっと先送りにしてきた山である。
理由は言わずとしれた難関の鎖場である。
群馬300山には「妙義山系に数多い鎖場の中でも上級」等と書いてあるのを見ると、果たして我々レベルが登って良い山なのかと
逡巡してしまう。
しかし、ぐんま百名山なのである。
象まめ隊やAカップさん、あにねこさん達、先達のHP当該記事を熟読して頭にたたき込む。
問題なのはハイトスの体重(腕力だけで支えきれるか?)と、おK3をどうやってあの鎖場を引っ張り上げるかである。
高岩登頂の為に体重を落とそうと気持ちだけ努力してきたが、いっこうに効果が現れない。
おK3はザイルで確保すれば何とかなるかもしれないと敗退覚悟で出掛けることにした。
もちろん雪が有れば即撤退である。
だめならリベンジすれば良いだけのことである。

Map

IC付近から見た高岩。 恩賀登山口手前200m程の場所に広い路肩があり駐車する。
この場所はAカップさんの情報による。
登山口入口です。ここには多摩ナンバーの車が一台。
登山者の車と思われる。しかし遠くから来ているのですね。
登山道は目印テープと画像のような案内が随所に有るので、今回は結局1度も地図を見ることは無かった。
大きな岩には御嶽大権現が祀られている。
そのほかすぐ上の岩には周光霊神と彫られた石碑も見られた。
ガレた涸沢をコルに向かって登る。コルへは僅かな時間で到着する。ここで下山途中の多摩のご夫婦に出会い、チムニー攻略の直前レクチャーを受ける。何でもぐんま百名山を登っておられるとのこと。
雄岳に向かい進むと登山道が深くえぐられた様な場所に出る。
縁をへつりながら通れるわけもなくいったん下に降りて渡る。
下は凍っている。
この穴状にえぐれた場所の上には大きなつららがあり、水滴を落としている。その水滴が下の岩へ跳ね返って周辺に飛び散りそのまま凍っているのである。滑らないように慎重に渡る。
ついにやってきましたチムニー。おK3はこれを見て「やっぱり・・帰ろう・・」と言い出す。だが小考の後やっぱりトライしてみる事にしたらしい。 ザックをデッポしてアタックザックはおK3が担ぐ。
まずはハイトスがザイルを持ってチムニーを登る。
途中でセルビレイにておK3の様子を見てみると写真を撮っている。
思ったより鎖が長くないのと足場があるので腕力不足の問題は無さそうである。
テラスに到達するたびにおK3を確保しながら誘導する。
しかし登ってしまうと足場の様子をうまく伝えることが出来ないので本人の判断に任せるしかない。
時間はタップリと有るのでゆっくりと登っていいよといっているのに結構ガシガシ登ってくるではないか。たいしたもんである。 普段は運動らしい運動をしていないごく普通の孫のいる年代の主婦が、登ろうと思えば高岩のこの鎖場を登ってしまうのである。
頂上に着きました。手にしている山名板は2枚とも少し下の藪に落っこちていたので拾い上げて撮影。ひとつはMHCのもでした。 割れた石板。読めない・・と思ったら逆さまでした。
御嶽と読めます。山名板はとばされないようにここに挟む。
浅間はくっきりと見えます。 碓氷軽井沢インターが模型のよう。
雌岳の一部が垂直に切り立っています。 荒船山。
遠望。さすがに遠くは少し霞んでいます。 遠望のズーム。どの方角だったか忘れちゃいました。
下りはおK3を確保し、自分自身もビレイを取りながらザイルを流す。 ようやくテラスに降り立てそうである。
背中のザックを岩に当てながら上手に降りています。
一番の難所を無事降りることが出来て一安心です。
コルにもどった後は雌岳に向かいましょ。ロープが有りましたよ。
でも結びつけてある木は根っこからひっくり返ってますが。
雌岳の最初のピークへの最後の登り。 ピークからの雄岳。あんな所にいたのですね。
さて雌岳の主峰ですが、登山道からその取り付きに至るにはナイフリッジを渡らなくてはなりませんが、とてもじゃないが行けません。従ってこの岩峰は登れません。絶対に無理です。残置ピトンが見えます。
クライマーさん達におまかせしませう。
コルに戻り、あとはすたこらと斜面を下り登山口を目指します。
敗退の確率が高かったのだが、何とか登ることが出来た満足感でいっぱいである。高岩さんサヨウナラ。

高岩の鎖場は事前に沢山の情報があるので、その様子は現場に行ってもそれほど驚くことは無かった。
しかしいざ鎖を掴み体を岩からなるべく離す様にして登りはじめるのだが、途中で鎖に振られてしまった。
このときに岩に左腕上腕部を擦ってしまい、小さな擦過傷を負った。
おK3は膝に小さな擦りキズだけ済んでいるので、まあこの程度であればうまくいった方でではないだろうか。
何はともあれ我々に取って難関の1つをクリア出来た。嬉しいことである。

登りの途中で出会った多摩からお出でのご夫婦であるが、山歩きの経験は豊富にお持ちのようです。
しかし我らより年輩のこのご夫婦は高岩の雄岳を登ってきた直後なのであるがケロリとしておられる。
おK3よりも小柄で細身のご婦人は、おK3に色々とアドバイスをしてくださったが、見た目からはわからない
登山技術や経験をお持ちなのかもしれない。
わからないものである。

ホームへ戻る