○ 八海山
【登った日】 平成23年 10月 29日(土)
【天 候】 晴れ
【山の名前】 地蔵岳 不動岳 七曜岳 白川岳 釈迦ヶ岳
【時 間】 8:45〜16:40
【同行者】 おK3
【コース】
ロープウェイ駐車場〜(ゴンドラ)〜女人堂〜地蔵岳〜不動岳〜七曜岳〜白川岳〜釈迦ヶ岳〜新道分岐〜カッパ倉〜稲荷清水〜芝原二合目登山口〜ロープウェイ駐車場
三峰の3つめである八海山へ出向いた。
たそがれさんとぶなじろうさんに「良い山ですよ」と勧められた事もあり、今なら紅葉も楽しめるのではないか、そして鎖場のスリルを味わえるのではないかといそいそと出かけた。
予定としては大日岳から入道岳へ(通行禁止でなければ)、戻りは新開道ルートにて下山である。
8時始発のゴンドラには乗れず、長い順番を待つ事になり初動が遅くなったが、戻りは長い長い新開道なのでゆっくり日没までに戻ればいいやと云う事になった。
ところがキップ売り場で片道の切符を購入すると、「どこから戻るんですか?」と聞かれ、なんとロープウェイの駐車場は5時半に閉めるというではないか。
でも大丈夫だろうと全く意に介していないお気楽な二人であった。
ところが今回は滑落事故に遭遇したため予定のルートを一部割愛することとなり、それにより時間も短縮されたはずなのだが、それほど余裕は無かったのでとても入道岳までは行けなかったで有ろう。
又、ゴンドラの中で、大日岳から先への入道岳方面は登山道が荒れているので通行しないようにとアナウンスがありましたので所詮何もなくても大日岳止まりではあったのだが。
現実は厳しく摩利支岳以降はお預けとなった。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平22業使、第547号)」
今回は滑落事故現場に遭遇してルート変更を余儀なくされたが、今回ザイルを持って行って良かったと本当に思った。
なぜなら今回の滑落もそうだが、万一足が滑ったときに両腕だけで自重を支え、数秒間鎖にぶら下がれるかと云う腕力の有無を試される山なのである。
パートナーがそのような腕力を持たない場合はザイルで確保するのが一番安心な方法であろう。
垂直に近い鎖場であり、岩も濡れていて滑るという条件であったので慎重に行動する他無いが、もし万一の場合に自重を支える自信が無い場合はパートナーに確保を依頼するなりセルフビレー等他の安全策を採るべきであろう。
さもなくば自信も準備も無い人はこのような場所には来ちゃぁいかんのではないかと思うのだが。
六日町ICの手前にある雪国まいたけのアンテナショップであるレストラン雪国で夕食。
前回訪れて気に入ったレストランである。
マイタケを中心にしたきのこ三昧に満足し桐帰した。