○ 三頭山
【登った日】 平成 24年 7月 15日(日)
【天 候】 曇
【山の名前】 三頭山(1531m)
【時 間】 9:00〜13:10
【同行者】 おK3
【コース】 都民の森駐車場〜鞘口峠〜三頭山〜ムシカリ峠〜大沢山〜三頭大滝〜 都民の森駐車場
2,000m級の涼しげな山に行きたかったのであるが、日曜日の天気予報でまずまずだったのは奥多摩地方と山梨方面だけであったので手頃の山として奥多摩三山の3山目となる三頭山へ出向くことにした。
奥多摩三山の最高峰である。
みーさんもこの時期に歩かれているようですし、梅雨の明けきらないこの時期ではあるがそれほど不快でもなさそうで有る。
せっかく奥多摩まで足を伸ばすのであるが4時間程度の山なので+αを考えて帰り道?の浅間嶺にも寄ってくることにした。
蒸し暑いのは確かであるが、結構稜線や鞍部ではそこそこ涼しい風が出迎えてくれた。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、
第548号)」
【登った日】 平成 24年 7月 15日(日)
【天 候】 曇
【山の名前】 浅間嶺(903m)
【時 間】 14:35〜16:50
【同行者】 おK3
【コース】 林道合流点空き地〜峠の茶屋〜浅間尾根休憩所〜小岩浅間〜浅間嶺〜そば処みちこ〜峠の茶屋〜 林道合流点空き地
靴を履き替えて払沢の滝入り口へとむかうが、なんと駐車場待ちで渋滞中である。
我々は駐車場に止めたいのでは無くその先へ行きたいのであるが、渋滞中の車列を飛び越えて先へ進むわけにも行かず、ずっと30分以上滝見物を終えた車が帰る都度一台分、次の一台分という牛歩の歩みとならざるを得なかったのである。
ようやく滝見物用の駐車場を過ぎるとその先は車も無くぐんぐんと登り、ネット情報で目星を付けておいた時坂峠からの合流点の空き地に駐車した。
しかし既に14:30を過ぎてしまったのである。40分ほどのロスであろうか。
でもこのルートは浅間嶺への往復で2時間もかからないはずなので予定通り行くことにするが、おK3からオブジェクションがあがり予定にあげていた松生山が割愛となってしまったのは残念である。しょうがないですな。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、
第548号)」
結構汗になったので瀬音の湯に寄りましょ。
しかし瀬音の湯の駐車場のかなり前から渋滞中である。
この時間なら空いているなどと考えたのが間違いである。
しょうが無いのでつるつるの湯に行こうかとも考えたが、たぶん混雑ぶりは変わらないであろう事は十二分に推察される。
かといって大戻りで数馬の湯まで行くなんて事はしたくは無い。
五日市を過ぎるとすぐにICである。
結局不快ではあるがエアコンの温度を下げて汗を飛ばし桐生まで帰ることとなった。