○ 花香月山 鶏足山
【登った日】 平成 25年 1月 12日(土)
【天 候】 曇のち晴
【山の名前】 花香月山(378.2m) 倉見山(395.1m) 鶏足山(430.5m) 焼森山(423m)
【時 間】 9:00〜14:50
【同行者】 おK3
【コース】 花香月無線中継所の管理道口〜花香月山〜倉見山〜鶏足山〜焼森山〜鶏足山〜大沢峠〜花香月無線中継所の管理道口
栃木と茨城の県境に花が香る月の山というなんとも風雅な山名の山がある。
「はなかりさん」という山名からしても花の季節に訪れたいものであるが、こればかりは致し方無い。
山域としては益子の雨巻山山稜に連なる山であり、その尾根の途中には栃木百名山である鶏足山もある。
折角であるのでこの両山を縦走したいものであるが、車の回収が問題である。
みー猫さんが実践された自転車利用も考えたのであるが、この時期下山地でそこそこの時間を待機するのは寒いのでイヤであるとのことから車道歩きが最短となる周回ルートをひねり出した。
しかし時間の関係等々もあり全て目論み通りとはならなかった。
参考にしたHPは先述のみー猫さんのブログである。
周回方向は逆であるが、なんと全く同じ場所でルート間違いを起こしているのには笑ってしまった。
周回するために鶏足山山頂から大沢峠に尾根を下り、その先も大沢(開拓)と地形図にある場所まで尾根伝いに降る予定であったが大沢峠に降りたって愕然とする。
全面高い擁壁が斜面を覆っておりとてもじゃぁないが取り付けない。
急カーブの突端から使われていない作業道に入り込み尾根への取り付きを見上げて模索したが、藪になりそうである。
たそがれさんやみー猫さん、ななさんが一緒なら躊躇無しで突入するところではあるが今回は自重せざるを得ない。
そのまま車道をショートカットするように北方向に降ったのだが少々の藪を漕いだが何とか許容範囲内であったようだ。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、
第548号)」
鶏足山頂上で9人組のリーダーと思しき方と下りルートについて懇談。
車を花香月山登山口なのでピストンしようかと思っていたが、思ったより時間が掛かってしまったので途中の峠で車道に降ろうかとのこと。
自分たちは尾根伝いでもどるので参考にはなりませんね。
この方々は車2台に分乗して来ていたらしく、なんと我々が車道を歩いていた時にすれ違いました。
彼らの車以外ですれ違ったり追い越された車はすべてハンターさん達の車でした。
ハンターの皆さんは皆さんにこやかに話しかけてくれましたが、実際には迷惑だったのだろうなぁと思った次第です。
今回二人なのでワイガヤと話し声で人間だと知らしめることが出来ますが、単独時はカウベルが必須ですね。
時間が有ればと考えていた40分で往復できる八瓶山であるが、「登る?」と聞けば「登らない」との返事で終了。
戻りは高速に乗らず小山のスーパー銭湯で汗を流してから帰桐した。