○ 小黒檜山
【登った日】 平成23年 2月 19日(土)
【天 候】 晴れ
【山の名前】 黒檜山(1,827.6m)、小黒檜山(1,644m)
【時 間】 9:50〜17:40
【同行者】 おK3
【コース】
黒檜登山口駐車場〜黒檜山〜鞍部〜小黒檜山〜鞍部〜(県道251号線)〜黒檜登山口駐車場
先週に登った鈴ヶ岳から眺めた黒檜と小黒檜が気になってしょうがない。
ハオハンさんから冬に行けば黒桧から下ってあっさり行けたとの情報をいただいたので早速調べてみた。
やっぱり藪の時期は止めておいた方が良さそうだが、積雪の季節はいくつか登頂記録があった。
周回して5時間位の情報だったので鈴ヶ岳と同じ様なものかなと思い、人の行かない場所は嫌だというおK3を説得してみた。
結論から云うと、この季節積雪の状態と雪の締まり具合を考えてからにした方がよい。
結構踏み抜きで苦労してしまいました。
県道251号に出てからの帰り道が長く感じたことと云ったらありゃしない。
傾斜のある場所なのでスノーシューは不要と考えたのが失敗だった。
長い長い平らな道が待っていた。
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平22業使、第547号)」
帰りは路面が凍結しているので最徐行です。
ゆっくり走っているのにブレーキを踏むとALBが効いてしますので怖い怖い。やぱり結構凍っていますよ。
今回の反省はもちろん雪の状態を甘く見たことに尽きます。
このルートは3月に入って雪が締まってからの方が良い様です。
県道に出てから駐車場までですが、あとでGPSのデータを見ると3.4kmも有りました。
最後のこの雪の県道歩きが辛かった事がやけに強く印象に残る山行であった。
嫌がるおK3を説得してこの山行結果である。顛末がどのようであったかは想像にお任せする。
言えることは「もう絶対に人の行かない山へは行かない!」と再度念を押されたと云うことである。
懸案であった小黒檜山登頂を果たしました。
藪の季節はまず無理で有ろうと思われるので今回無事登頂出来て難題を一つ片付けた気分です。
雪の締まった時期の5時間は今回の様な雪質では8時間以上になるという事ですので、万一トライされる方は早めの出立がよろしいかと思われます。
スノーシュー装備で有れば県道歩きはずっと楽になります。
10時近くの出発ではあまりに余裕が無さ過ぎたと大いに反省しきりでありました。
もう1時間早くスタートしていれば余裕が有った。
本コースは一般登山道では有りませんのでご留意意ください。