○ 倉見川
【登った日】 平成 24年 6月 10日(日)
【天 候】 曇後雨
【沢の名前】 倉見川
【時 間】 9:20〜12:25
【同行者】 桐生みどりさん
【コース】 林道路肩〜倉見川〜倉見川第3ダム〜堰堤〜林道〜林道路肩
桐生みどりさんから前日光の沢を登るので同行しませんかとのお誘いを受けた。
是非一度、沢登りのスペシャリストからイロハを教わりたいものだと前々から考えていたので同行させてもらうことにした。
しかしながら天気予報は前日光方面は雨天となった為、桐生みどりさんからやむなく天気が持ちそうな近くの赤城山の梨木から深沢川を詰めて茶ノ木畑峠、戻りは尾根または大猿川との間の沢を降るという案が出された。
自分としては初のちゃんとした沢登りなので入門用であれば場所はどこでも良いのでお任せ状態であった。
事前に教わった鮎釣り用のフェルト靴底の足袋も購入し、ザックの中身もすべて防水対策をして準備万端とした。
当日朝、桐生みどりさんが通り道であるので自宅に来ていただき合流。
ここでまたしても直前の計画変更で袈裟丸の沢に行くことになった。
どうも赤城の沢はひょっとしたら沢の遡行ではなくて沢歩きになってしまうかもしれないので袈裟丸山の倉見川にしましょうとのことである。
全く沢の知識が無いのでお任せである。
ちなみにこの方は足尾山塊のほとんどの沢を登り尽くされている超がつくスペシャリストなのである。
根利集落へ車を走らせ皇海山登山口へのルートとなっている根利栗原川林道に入る。
手動開閉のゲートを通過し倉見川に沿って走り倉見林道へ分岐する。
倉見林道は土砂崩れによる通行禁止との看板があるので少し走り駐車可能な路肩に停める。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、
第548号)」
初の沢登りは面白かった。
大変お世話になりました。
しかし膝上までの少し深い場所を歩いているときであるが、水が結構冷たくて数分もつかってはいられない。
夏だと釜で泳いだりも楽しいだろうが、この季節はまだまだ沢での水泳は水温が低すぎて厳しいものがある。
今回休憩した気持ちの良い場所でビールの空き缶が2つ放置されていた。
桐生みどりさんが「しょうが無いなぁ」等と言いながらこれらのゴミを回収されていたが、このような気持ちの良い場所で目にしたくはないものである。
※ 桐生みどりさんから難易度の目安について補足をいただきました。有り難う御座いました。
・沢歩き モミジ尾根取り付きまでの松木川
渓流靴があればおK3でも十分行けます。
・入門コース 今回のように多少のへずり、渡渉を含む
難度1級
・初級コース 滝や高巻きで注意を要する場所がある
難度2級
誰かに連れて行ってもらう場合は比較的容易ですが、自分が主役で行く場合はかなり難度が高い場合があります。
・中級コース かなり難しく、一般には上級です。
難度3級
・上級コース 先頭が登るのに確保を要し、登攀的要素が強い熟達者のみの領域
難度4級以上