○ 姥穴山
【登った日】 2024年 2月 10日(土)
【天 候】 晴
【山の名前】 姥穴山 (372m) 城山 (304.7m)
【時 間】 9:50〜15:30
【同行者】 おK3
【コース】 白葉峠〜ヤシオ山〜城山〜ヤシオ山〜姥穴山〜白葉峠
姥穴山と城山はほとんどが叶花からの走行が定番であるが、桐生市内からは白葉峠から行くほうが手っ取り早い。
余裕があれば高萩山へも寄ってみましょうか。
この地図は電子地形図25000(国土地理院)を加工して使用しています。
白葉峠(しらっぱとうげ)に駐車してさぁ出発。 | 北側には高萩山経由仙人ヶ岳の道標と梯子。以前はトラロープだったのだが親切な方がアルミハシゴをつけてくれたようです。 |
高萩山へは余裕があればということで姥穴山へ向かいます。 | 北斜面には先日の雪が少し残っていますね。 |
一応軽アイゼンは持ってきましたがこれくらいならば不要でしょう。 | 姥穴山山頂をのぞむ。戻りに登ることにしましょう。 |
市街と吾妻山。 | あら、こんな岩が有ったのでしたっけ。 |
姥穴山への分岐を直進してヤシオ山方面に進みます。 | 気が付けばヤシオ山の東端まで来てしまいました。石尊山を眺めて戻ります。 |
ヤシオ山頂上をやり過ごすとは・・・、やはりヤシオが咲いていないと・・・なのでしょうか。 | というわけで分岐にもどりまして・・・。 |
城山カントリーを見下ろしながら・・・。 | 急峻な下りはロープを掴みながら慎重に。 |
最後のちょいと登ると・・・。 | あっけなく城山山頂です。 |
小俣城址ですね。 | 三角点。軽くランチタイムとします。誰もいませんよ。貸し切りでした。 |
城山山頂直下の堀切跡の斜面を下る。 ちょっと急ですがロープがあります。 |
とっとと戻って姥穴山分岐まできました。 さぁ、本日の唯一の急登の始まりです。 |
最初はなだらかなのですが・・・。 | 頂上直下は結構急な登りです。アイゼン装着したほうが良かったかな。 |
無事滑らずに登り終え山頂の御嶽神社に参拝。 | すかいさんの山名板は健在です。 |
御嶽座王大権現石像。 | 下りはさすがに滑るので軽アイゼンを装着したらしい。 |
分岐へは戻らずSCを行く。 | 大岩は大人しく捲きましょうね。 |
白葉峠に戻りました。
高萩山はどうしたって? おK3は急斜面の下りに神経を使ったらしく行く気無し。 一人で行ってこいと言うのだが・・まぁいいか。 峠に車が一台駐車してあったのだが、我々が帰り支度をしていると中からハイカーがザックを担いで出てきて高萩山への登りに取り付いて行った。 この時間だから仙人までの往復では無くて高萩山だけ? それにしちゃ短すぎるから・・・勝手に人様の行動予測を行ってみてもしょうが無いことである。 |
白葉峠からだと累積標高差は叶花からに比べてあまりないせいなのかそれほど負荷には感じなかった。
ただ姥穴山への雪、および泥濘の急登だけはちょっと気の抜けない場所ではありました。