○ 小丸山

【登った日】 2024年 4月 29日(月)
【天  候】  曇り
【山の名前】 小丸山(1676m)  
【時  間】    9:25〜15:50
【同行者】  おK3、Mさん
【コース】   折場登山口〜小丸山〜避難小屋〜小丸山〜 折場登山口

前回に引き続きアカヤシオの鑑賞会をと袈裟丸へ。
咲き具合の偵察に行ってまいりました。
今回ご近所のMさんをお連れしての山行となったがあわよくばの前袈裟丸山はやはり断念して避難小屋まで下って引き返しました。
そもそも前袈裟まで行くには出発が遅すぎますね。
我が隊の脚力的にもゆっくりとした走行で時間を掛けないと難しい山になってしまいました。
まぁヤシオの咲き具合の偵察山行なのでこれで良しとしましょう。


時期尚早と見えて車の台数が少ない。 咲き始めと思われるのであまり期待せずに出発です。
前袈裟丸山。手前の山の尾根もチラホラとピンクが見えるだけ。 気持ちの良い笹原を行く。
あいにくの曇り空なのが残念。 満開の株。
賽の河原。ポチポチと咲始めの感。 ま、こんなもんでしょ。
二部咲きといったところか。 この辺りヤシオの株の8割以上が花芽を付けていないよう。
でも偵察ですので充分に楽しめました。色の濃い株。 小丸山が見えてきましたよ。
今年は裏年との話しもあるが、まぁしょうがない。 小丸山への最後の登り。唯一の難所?w 積雪時は結構苦労する。
皇海を背景に記念撮影。 頂上のヤシオ。ぱっとしませんなぁ。
袈裟丸連山を眺めながらランチタイム。 折角なので避難小屋の鞍部まで降りてみました。
以前のボロボロのトイレとは見違えるようなトイレです。 水場の確認に行ってみたが・・あれ、この辺だったはずだが。
見当たりません。涸れちゃったかな。
小丸山に登り返して賑やかな頂上を後にします。 復路はだらだらと下るだけです。
何を思ったかアスレチック風の展望台に登るお二人です。 気持ちの良い笹原を眺めながらゆっくりと下りましょ。
登山口近くの階段付近に咲いていたフデリンドウ。
菫では無いらしい。
登山口までまで戻るとキレイサッパリ。
まだ頂上に結構残っていた筈なのにぁ。

以上よりピークには1週間から10日は早かった模様。
しかしながら標高を上げながら徐々に咲いていくので5月中旬までは充分に楽しめそうです。

 

ホームに戻る