○ 羅臼岳
【登った日】 2013年 8月 6日(火)
【天 候】 晴後雨後晴
【山の名前】 羅臼岳(1661m)
【時 間】 05:20〜14:55
【同行者】 おK3
【コース】 ホテル地の涯〜木下小屋〜弥三吉水〜銀嶺水〜大沢入り口〜羅臼平〜羅臼岳〜羅臼平〜大沢入り口〜銀嶺水〜弥三吉水〜木下小屋〜ホテル地の涯
一昨日の雌阿寒岳にて地元の写真家の方に「ヒグマが良く出る場所ですよ。」と脅された?(アドバイスされた)山です。(笑)
羅臼岳へのルートは当初一番距離の短い知床峠からのルートを採るつもりでしっかり決めていたのである。
しかし記録を見るとやはりこのルートを採る登山者が絶対的に少ないらしく、ヒグマが怖い我が隊はなるべく多くの人が登るであろう岩尾別温泉ルートに変更したのである。(月の輪熊はバッタリしない限りむこうが逃げるが、ヒグマは個体によっては人を全く怖れないものもいるそうで怖いのである)
さすがに二日連続で雌阿寒、斜里と登った疲れもあって大の字に寝ることが出来るホテルに泊り充分に休養したつもりだが、寄る年波には勝てないようで蓄積疲労のせいか歩き出しがいまいちであった。
4時過ぎから熊鈴を鳴らしながらポツリポツリと登山者が出発して行く。
前日にホテルに頼んで朝食を幕の内に、又別途昼食用におにぎりを頼んでおいた。
4:30に受付で受け取って部屋に戻り朝食をいただく。
結局出発は5:20となった。
今回水場が豊富なので必要最低限のみ用意して歩き始めた。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。((承認番号 平24情使、
第654号)」
雪渓以降にやたら花が多い山だなぁと思ったら花の百名山だそうな。
なるほどね・・である。
しかし今回はキツく感じた。
それがそもそもこの山がきついからなのか、それとも天候のせいなのか、はたまた3日連続登山の3日目だからなのだろうか理由は定かでは無い。