○ 大小山 西場山

【登った日】 2022年 3月 26日(土)
【天  候】  晴
【山の名前】  大小山(313.6m) 西場富士(159.0m)
【時  間】    10:00〜13:30
【同行者】  おK3
【コース】    大小山駐車場〜大小山(妙義山)〜西場富士〜百観音〜大小山駐車場

情けない私傷によりしばらく山歩きから遠ざかっていた。
リハビリとして大小山に出かけることにした。
あにねこさんの記事の後追いで大坊山からの周回を考えたが、ちとリハビリには厳しそう。
そこで2012年の西場富士から大小山を周回したルートの逆回りをすることにした。
ただし今回は前回藪漕ぎとなってしまった観音山は避けて素直なルートとした。


「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。((承認番号 平24情使、 第654号)」

広々とした大小山登山者用駐車場に駐車。 まずは阿夫利神社に参拝。
緩やかな斜面には階段。 さて、どちらにしましょうか。男坂ご所望ですね。はいわかりました。
男坂は仙間神社参道です。 神社脇には桜。寒緋桜でしょうか。
さぁ先を急ぎましょう。 女坂との合流点。
大小の文字板を真下から見る。 大小山展望台です。
西場富士方面を眺める。 大小山への稜線に出ました。
ちょいと登ると大小山頂上です。 さらにちょいと登ると妙義山山頂です。
ランチには早いので西場富士に向けて降ります。 里山の法則なので直ぐに着くでしょう。待ってろよ。
駒沢コース?。駒沢集落へ降るのでしょうか。 ちょっとした急登をこなすと・・・。
秋葉神社の石祠。 西場富士山頂です。
三角点。それにしても誰にも会わない静かな山頂です。 咲き始めのツツジを見ながらランチタイム。
振り返ると大小山。 さぁ、降りましょうか。
西場百観音方面へ。 前回見逃したたそがれさん情報の西場城跡に置かれていた石仏と石碑。
なるほど、そうですか。 動物よけのフェンスを開閉して・・・。
観音堂。 勧行寺跡。
横には椿が満開でした。 さて、久しぶりの百観音。
数体がこのような3面観音でした。 桜。種類は何でしょうね。
稲荷神社参道。 駐車場まで戻りました。
3台しか残っていませんね。

まだ13時30分なのに。

妙義山までは大勢の登山者と出会いましたが、大小山のピストンが一番ポピュラーな歩きなのでしょうね。

丁度ほどよい負荷の歩きとなりました。

ホームに戻る