○ 栗生山

【登った日】 2020年 4月 11日 (土)
【天  候】   晴れ
【山の名前】 栗生山 (968m)
【時  間】  9:30〜13:00
【同行者】  おK3
【コース】     葛葉峠〜Peak1,2,3〜栗生山〜Peak3,2,1〜葛葉峠

ちょっと早いかもしれないが栗生山のヤシオの状況を視察に出向いた。
葛葉峠に駐車し南下するルートであるが、丁度10年前にはほとんど踏み跡も無かったが今は歩く人が増えたようで濃くなっていました。
折角準備してきた地図を車に置き忘れてしまった。
まっ、大丈夫でしょう・・・と思ったら案の定往路Peak2で山頂を捲いたつもりが破線道に入り込んでしまい急斜面をトラバースするはめになった。



「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第522号)」

 

葛葉峠には先着が1台。 最初から急登で第一のピークへ。
第2のピークで捲いたら・・。 破線道に引き込まれてしまいました。
しょうが無い。登り返すのがいやでトラバース。 第3のピーク。
鞍部にようやく咲き始めのヤシオが。 かなり寂しいですね。
見覚えのある大きな岩を左側から。 岩を過ぎてからはちょっと急登に。
栗生山の頂上西端の岩が見えてきました。 頂上への最後の登り。
記念撮影。 三角点峰ですね。さぁ、ヤシオが群生している東端に行きましょ。
展望岩かな? 蕾みだけのヤシオの背景は赤城山。
東端には1株だけ咲き始め。 ランチタイムです。
復路は間違えることは無いですね。 往路でトラバースしてきた斜面を眺める。
第2のピーク二はちゃんと破線道方面には通せんぼが。
捲かなければここで間違えることは無いでしょうね。
車道が見えました。
本日のヤシオ探索はこれでお仕舞い。
先着のご夫婦には第1のピークでおあいしましたが、なんともう戻りでした。

何時に出発されたのでしょうかね。
我が隊の出発が遅いのは判っていますが、それにしても早いなぁ。

7時に歩き始めればそんなものかもしれませんが。

また山頂で神社方面から来られた男性2人組と遭遇。
初めての栗生山の様です。

合計4名とあっただけの静かな歩きとなりました。
見頃はまだまだ来週以降といった所で、結局例年並みの時季に落ち着きそうですね。

ホームに戻る