オーディオの小部屋
スパーレア試聴風景
○ オーディオ関係(スピーカーボックスを作るetc.)
スピーカーエンクロージャを自作する。DACを自作する。
方式 | 長岡式名称 | 主ユニット | 短評 |
バスレフ | モアイ | FE−168Σ | リファレンス |
バックロード | スーパーレア | FE−168SS | Main Speakerです。文句なし。 |
バックロード | D−33改 | FE−168SS | バックロードの音ですね。 |
バスレフ | EAS-10F10 | AV用センタースピーカー | |
バスレフ | FF−125K | AV用左右スピーカー | |
TQWT | FE−103 | AV用リアスピーカー | |
TQWT | 型番不明 | TV用フロントスピーカー | |
D A C | DACを作ってみました。 | ||
○ My Favorite Disk (フォーク、J−POPS、ロック、クラシック、その他)
前提条件:基本的に一人のミュージシャンにつき1枚とする。(きりがなくなるから)
・フォーク
齋藤哲夫:君は英雄なんかじゃない デビューアルバムなのであるが、このアルバムには参りました。 |
||
下田逸郎:LOVE SONGS AND LAMENTATIONS 初めて下田逸郎を知ったのは「踊り子」でした。 |
||
あがた森魚:僕は天使ぢゃないよ
この間桐生の隣の大間々に大勢引き連れて来てくれましたよ。 |
||
三上寛:負ける時も有るだろう
この人のアルバムは傑作が多いのでFavoriteを選択するのにはちょっと迷った。「海男」が入っているのでこれかな。 |
||
友部正人:にんじん
「大阪へやってきた」と双璧を成すであろう初期のアルバム。 |
||
友川かずき:ゴールデンベスト
気が付けば10枚も買っている。(笑) |
||
山崎ハコ:飛・び・ま・す
この人がデビューしたときは驚きました。 |
||
井上陽水:断絶
大ヒットしたのは「氷の世界」だが、自分のベストは「断絶」か「センチメンタル」となる。ライブである「もどり道」は何度聞いても良い。 |
||
高田渡:系図
セカンドアルバムとなる本作ですが、味のあるいいアルバムです。 |
||
たま:ひるね セカンドアルバムになります。 |
||
早川義夫:この世で一番キレイなもの
長い沈黙を破って出されたのがこのアルバム。 |
菊池弘子:LONELY HEART
少し癖のある声の女性ボーカリストが好みである。 このアルバムは良く聞いた。 |
||
UA:AMETORA
数ある中ではこのAMETORAが好きですね。 音質もなかなかであるので優秀な録音技術者やミキサーがいい仕事をしてます。 |
||
宇多田ひかる:First Love たかだか14歳の小娘が・・・・ごめんなさい、参りました。私が悪うございました。才能の開花に年齢というものは関係がないのですね。 |
||
太田裕美:心が風邪をひいた日
デビュー当時からのファンです。 |
||
倉木麻衣:Delicious Way
デビュー時のPVにやられましたね。 |
・ロック
BLACK SABBATH : PARANOID
ヘビメタの元祖などと言われているが、オーソドックスな構成のハードロックグループだと思うのはその後のヘビメタグループが色んな意味で強烈過ぎたからだろうか。 セカンドアルバムであるこのPARANOIDがお気に入り。 |
||
エマーソン・レイク・アンド・パーマー:展覧会の絵
ムソルグスキーのこの展覧会の絵は本来クラシックのピアノ組曲なのであるが、初めて耳にしたのがこのアルバムであったものだから、後日クラシック版を耳にした時はなにか目新しく感じてしまった。 |
||
GRAND FUNK RAILROAD : GRAND FUNK
3人でこの音を出すのである。 |
||
JANIS JOPLIN : PEARL
初めてジャニスを聞いたのはMove
Over(邦題:ジャニスの祈り)であった。 |
||
ジョンレノン:ジョンの魂 ビートルズ解散後初めて発売されたジョン・レノンのソロ・アルバム。 |
||
カルメンマキ&オズ:OZ
山羊にひかれて、時には母のない子のように のカルメンマキがロックに転向したアルバムです。(その一番大きな理由はジャニスジョプリンを聞いたからだという) |
||
PINK FLOYD : DARK SIDE OF THE MOON (狂気)
世界中でヒットした名盤である。 |
||
MOUNTAIN : CLIMBING
マウンテンと言えばこのアルバム。 |
||
LOVE PSYCHEDELICO : THE GREATEST HITS
他のグループよりうんと新しい。 |
||
頭脳警察:仮面劇のヒーローを告訴しろ
5枚目のアルバムとなるこの作品が一番のお気に入り。 |
||
はっぴぃえんど:HAPPY END
日本語ロックの草分け。 しかし凄いメンバーですよね。 |
||
人間椅子:人間失格
和嶋慎治のギターが良い。 |
Anthony Newman :Bach GoldBerg Variations
ハプシコードの音に魅せられた為にAnthony Newmanのアルバムを何枚か買い求めました。 もちろんこのLPに出会うまでハプシコードのリアルな音を聞いたこと等無いのですが、楽曲と音の両方に魅了されました。 |
||
GLENN GOULD:Bach GoldBerg Variations
この著名なピアニストがハプシコードの為の曲とも言えるゴールドベルク変奏曲をピアノで弾くというので聞いてみた。 ピアノの表現力と言うものを改めて知らされると同時に、なんだろこの人は・・。 演奏中に興が乗ってきたらしく、鼻歌を歌いながら演奏しているのである。 |
||
バリエール:チェロと通奏低音のためのソナタ集 バリエールがどうのこうのと言うのではなく、このα(アルファ)という録音のレーベルが好きなのである。 |
||
村治佳織:アランフェス
どのアルバムも良いのであるが、やはりオケを従えたスケール感でこのアルバムとなる。 友人のよなたんさんがギター奏者(オーディオマニアでもある)なのであるが、やはり彼の影響かもしれないなぁ村治佳織を聞き出したのは。 |
||
ナルシス イエペス:Spanish Guitar Music of Five
Centuries Vol.1
ナルシス イエペスは日本でも有名な方らしい。 編成のおねいさんに教えてらって直ぐにレコード屋さんへ。
|
||
オフェリー・ガイヤール:無伴奏チェロ組曲
フランスのハイクオリティ・レーベルのアンボワズィである。 正直言ってオフェリー・ガイヤールさんには申し訳ないが、奏者ではなくてまずはレーベルありきで買ってみた。 |
||
ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ:スターバト・マーテル
「聖母哀傷」というカトリック協会の聖歌なのであるが、純粋に楽曲としてお気に入りである。 |
・その他
デオダート : プレリュード
昔パラゴンと言うJBL(ジムラン)のとんでもないスピーカーがあった。 |
||
imageシリーズ
ヒーリング系、癒し系の火付け役となったコンピレーションアルバム。 同様にfeelシリーズもあり甲乙つけがたし。 |
||
メラニー:ギャザーミー
この人の声に魅了されました。 |
||